忍者ブログ

生存確認

CV、他企画、本家(主にGLAY)共用日々語り
*2024.05.17 (Fri)... [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*2009.11.03 (Tue)... イラストメイキング

需要あるよ!って言ってもらえたのでイラストメイキング
キャラバンには素晴らしい絵師さんが沢山いらっしゃるので
あくまで「私はこうしてる」と言うものです。
もっと良い方法あるよ、とかあったら是非教えて頂きたく…!(切実)

 

まずアナログで線画を作成します
あたりを取る→下書き→ペン入れ と言う一般的な流れ
本当はつけペンが良いんですが、めんどくsゲフォ!! …ので適当なミリペンで。
コピックマルチライナーと言うペンは消しゴムかけても線が
薄くなったりしないので重宝してます。そろそろインクが無いです(どうでもいい)
このペンは名前の通り、本当はコピックスケッチで色を塗る場合に
ペン入れに使うペンです。ただの線画には少し勿体無い…


線画が完成したらグレースケール300dpiで取り込んでPhotoshop CSで開きます

前回の漫画メイキングの時と同様に
イメージ→色調補正→レベル補正 で大まかにゴミを飛ばしたら
残ったゴミを消しゴムツールなどで綺麗にして、今回は線画の抽出を行います
ここの過程がどうも忘れがちになるので私自身のメモもかねて画像つきで…

cv-maiking-ill1.gif
まず イメージ→モード→RGBカラー に切り替えて
長方形選択ツールで画面全体を選択し、編集→コピー しておきます

cv-maiking-ill2.gif
次にこの小窓の、レイヤーが選択されているのをチャンネルに切り替えます

cv-maiking-ill3.gif
赤い丸で囲んである所をクリックしてアルファチャンネルを作成
このアルファチャンネルに先程コピーしたものを、編集→ペーストで貼り付けます

cv-maiking-ill4.gif
そうしたらRGBのところをクリックしてアルファチャンネル以外を全て選択状態にして
Deleteします。描画領域はこの時点で絵の無い状態になります。


チャンネル選択の状態からまたレイヤー選択の状態に戻し、
背景の上に新規のレイヤーを作成します。
cv-maiking-ill5.gif
選択範囲→選択範囲を読み込む→チャンネルはアルファチャンネル、
反転のボックスにチェックをいれ、→OK

cv-maiking-ill6.gif
するとこう言う状態になります

cv-maiking-ill7.gif
この状態だと線に色が付いていないので、描画領域内で右クリック→塗りつぶし
で好きな色に塗りつぶします。今回はブラック。いつも大抵そうですが…

cv-maiking-ill8.gif
出来たら試しに背景レイヤーを見えなくして線が抽出されたか確認。
ちゃんと出来てました。これで線画抽出は完了です


続いて色を塗っていきます
記事が下に伸びてきたので折り畳みでー

PR
*2009.09.21 (Mon)... 漫画メイキング

最近の流れに乗って(乗り遅れてるけど)メイキングー!
今回は漫画描く手順みたいのを…書いてみます。


まず大まかな流れとしてはこんな感じ

**********

①メインテーマ決める
②他にも盛り込みたい物があったらなんか妄想しとく
③妄想したエピソードなんかを繋ぎ合わせてストーリーを作る
④なんとなく文字でコマ進行の流れなんかを書いてみて
 大体何ページ位になるかのあたりをとる
⑤ネーム
⑥ネームを元に清書
⑦PCに取り込んで加工

**********


①~④が一般的に言うプロットにあたるのかな…
ここの工程は紙に書かないで頭の中だけで済ませる事も多いです
漫画を描くにあたってやっぱり下地は大切なので頭の中だけであっても
結構時間はかけてやってます。頭ごっちゃごちゃするから面倒でも
紙に書き出した方がいいのかも知れませんね…
その辺は大福さんの講座を参考に…!←
今回は私もちゃんと紙に書いてやったんだよ!ちょっとスランプだったしね…←


★①~④プロット★

今回例にあげる漫画は第二夜テーマに沿ったやつなので
①メインテーマは迷うことなく「黒ヤギのストレス解消」ってなりますね。
②私のサブテーマは「女の子が仲良くヤギのお世話」でした
それから投稿所にあったキーラさんの話にもリンクさせようーとか
天幕で話してたバッサームさんの未来見が当ったってのも盛り込もうー
と言う感じで妄想が進んでいきます。いつもこんな感じですw

③↑で湧いて出た妄想を元に起承転結、5W1Hなんかを意識しつつ
始まりから終わりまでストーリーを組み立てます。
あ、起承転結をちゃんと理解してるとこの作業はとてもやりやすいです

④ここまで来ると結構妄想が進んでるので『絵』としてストーリーが
見えて来ていますのでそれを文字で書く!
この時点でのコマ進行は一番最初に思いついただけの言わば仮なので
進むにつれて変更は出てきますが最初は気にしない。思いつくままに!
いったん全ての妄想を吐き出して、最初に戻って見直し
ここはこの方が…とかの直しを加えて、とりあえずプロット完成です
これで大体のページ数が解って来ます。


★⑤ネーム★

次に実際にコマを割って漫画の形にしてみる作業
今回はプロットをちゃんと紙に書いたのでそれに沿ってコマ割り
プロットがあると悩むのが少なくて済む気がしますよ。
ページ毎に見せたいものって言うのは自然と存在するものなので
それが目立つように、とか次のページへ進みたくなる様に切る、とかは
まぁ、基本ですね。…実はあんまり意識しなくてもそうなってたりする物かも…
意識するのは、読む人の視線の流れ―次にどこを読むか迷わないコマ割りと
1ページ単位で見て1枚の絵としてバランスとれてるか、って事。
参考になるかアレですけど私はそう言う考え方で割ってます。
あ、アップとロング、煽りと俯瞰を上手く使うとバランスやリズムが断然良いです
背景は1ページ最低1コマはあった方が好ましい。5WのWhereをカバー出来ます
あとプロットで決めたページ数を大幅に超えるようなら削れるエピソードを探します
今回はそれも無くぴたっとおさまっちゃったのでまぁ、いいかと次へ。←

20090914142456.jpg
一応参考画像。見えにくいな…スイマセン;
絵は自分が後で見てここでどう言う表情させようとしてた、とかが
解ればいい感じでざっくり。しっかり描き込むと又同じ作業(清書)
をするのが本気で嫌になってくるので…
ああ、ネームをきっちり描き込んでそれをトレースする人も居るそうですが。


★⑥ネームを元に清書★

ここまで来たら「ネームを写すだけ」になってるのがベストなはず。
やっぱり①~④を頭だけでやっちゃう時と比べるといくらかスムーズ
コマ内をちょこちょこいじった以外は大きな変更も無しでした。

20090914141731.jpg
参考画像。Web上で公開するものに限っては枠線以外清書でも鉛筆描き
ペン入れまでしてたら絶対公開できる段階まで行けない自信があr(ry


長くなったので以下のPCでの加工については畳みます
特に大した事してないので、見るほどでもない…です;
 

   Home   
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/04 音羽]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
南ハル
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
Blog Design by YMRc
Powered by NINJA TOOLS:[忍者ブログ][[PR]
]